【Q&A】自律神経失調症・社会不安障害と暑さ
2016/04/25
今回初めてアメブロ出張版の方にコメントを頂きましたので、こちらでも紹介させていただきます!
同じような症状の方がいるのであれば、自分の体験談や、改善に向けて気を付けていることなど教えて下さい。宜しくお願いします。
Q:(女性)
私は、自律神経失調で社交不安障害と診断されています。
ブログ読ませて頂きました。参考になります。ひとつ冷え性との関係についてですが、私の場合、体に症状(震えやのぼせ)が出るときは、必ず暑いときです。
外の環境で少しでも暑いと神経がイライラし、症状がでます。なので、少し寒いかな位の服装で過ごしています。やはり、冷えは関係あるのでしょうか?
スポンサーリンク
A:管理人(男性)
Re:自律神経失調症と暑さ
コメントありがとうございます!
暑さで調子が悪くなる場合もあるんですね。私の体験から言えば、震えやのぼせというのはどちらかというと社会不安障害(SAD)の症状ではないでしょうか?
私は社会不安障害かパニック障害か明確に診断されていませんが、予期不安の症状があり、夜の居酒屋などでそのような症状が出ることがあります。
調べてみたところ、暑さにより「ほてり」「のぼせ」のような症状を連想してしまい、予期不安が出る方もいるようです。
自律神経自体は、温かいと血管を拡張している状態(副交感神経優位=リラックス状態)になるため、冷えているよりは温かい方がいいようです。
暑さで調子が悪くなる場合もあるんですね。私の体験から言えば、震えやのぼせというのはどちらかというと社会不安障害(SAD)の症状ではないでしょうか?
私は社会不安障害かパニック障害か明確に診断されていませんが、予期不安の症状があり、夜の居酒屋などでそのような症状が出ることがあります。
調べてみたところ、暑さにより「ほてり」「のぼせ」のような症状を連想してしまい、予期不安が出る方もいるようです。
自律神経自体は、温かいと血管を拡張している状態(副交感神経優位=リラックス状態)になるため、冷えているよりは温かい方がいいようです。
しかし暑すぎるとストレスで体調が悪くなったり、熱中症などの症状により吐き気やめまいなどの症状が出てしまう場合もあるため、暑すぎる時は少しくらい涼しくしてもいいと思います。
ただし、足先やお腹など、重要なところはあまり冷やさないなどの工夫をしてみてはどうでしょうか。
また試して良かったなどあればあれば私にも是非教えてください。宜しくお願いします^^
ただし、足先やお腹など、重要なところはあまり冷やさないなどの工夫をしてみてはどうでしょうか。
また試して良かったなどあればあれば私にも是非教えてください。宜しくお願いします^^
みなさんの体験談や対策などあればコメントでも結構ですが、他の質問も含めてぜひお問合せより投稿してください。私は医者ではありませんが、自分の体験談や、調べてわかったことなど共有させていただきます^^
今回コメントいただいた記事
スポンサーリンク